serre chevalier
イタリア国境に近い豪雪のモンジュネーブル峠を越えると城壁の街、標高1300mの世界遺産ブリアンソンに到着します。サザンフレンチアルプス最大のセール・シュヴァリエスキーエリアは、「ブリアンソン」を中心に4000m級のエクラン山群に向って「シャンテメーレ」、「ヴィルヌーヴ」、「ル・モネティエ」の4つの滞在ベースから構成されています。規模は東西約15km、標高差約1500m、総面積約410haにも及びます。エクラン山群の絶景と極上の雪質、豊富な積雪量そして滑り応えのあるコースレイアウトが最大の魅力です。
豪雪に閉ざされたガリヴィエ峠を隔てて南側へ広がるフレンチサザンアルプスは「セール・シュヴァリエ」、「ラ・グラーブ」など日本にはあまり知られていない極上のスキーエリアが点在しています。さらに南下していくと標高を落としながらコートダジュール地方の最後の山塊メルカントゥール国立公園に位置する「イゾラ2000」、「オーロン」の2大スキーエリアを経て終焉しながら蒼い海岸のニースへと誘います。
滞在中1日、シャンテメーレのゴンドラ乗り場に朝8時に集合します。フェロースキーではオフィシャルオープン前にフレッシュトラックスキーをお楽しみいただきます。パトロールと一緒に極上のグルーミングバーンをスキー場の説明を聞きながら滑走します。終了後は上部エリアへそのままアクセスも可能なので、通常より混雑を避けて滑走できるのも魅力です。
ブリアンソンから専用車で約30分、イタリア国境に近い豪雪の「モンジュネーブル」峠のスキー場へ遠征します。豊富な積雪量と最新設備が魅力です。さらに隣接するイタリア側の「クラヴィエール」へ国境越えスキーに挑戦します。
エクラン国立公園の寒村、ラ・グラーブへ遠征します。ゴンドラを2回乗り継いで山頂駅ガール・デ・ルイヨン(3211m)へアクセス、さらに雪上車で氷河エリアのTバーへ。ラ・グラーブはフリーライドの聖地として世界中から注目されています。(ロング滑走ウィークは2/2(土)発に設定。)
ニースの中心から専用車で約2時間、白銀に輝く峰、フランス最南端のスキーエリア「イゾラ2000」にアクセスできます。コースは標高約2000m~2600mのエリアに15本のゴンドラ、リフト、Tバーが架設されています。足慣らしを兼ねて、「ロンバルデセクター」からゆっくりとロング滑走で足慣らし、徐々に機動力と中級者斜面が豊富な「ペレヴォセクター」へ。そして最後は地中海を見下ろす「サンソヴィールセクター」へと滑り渡ります。ここはオフピステ、ブラックランも豊富でパウダーツリーランにも最適です。ハイライトは、シストロン展望台(2603m)からニース方面、冬の地中海を見下ろす絶景。
アフタースキーはニースでの散策やフレンチ料理、地中海料理を存分に楽しめます。画家の巨匠シャガール、ピカソなどの美術館巡りなど楽しみは尽きません。
ヨ―ロッパアルプスの南西部に位置するサザンフレンチアルプス。オ―トアルプ地方に点在する「セールシュヴァリエ」、「ラ・グラ―ブ」をはじめイタリアへ隣接する「モンジュネーブル」、「クラビエール」、そして世界遺産「ブリアンソン」と楽しみは尽きません。さらに南下していく縦走ツアーでは、クイラ地方の「ヴァルス」、コートダジュール県の「イゾラ2000」まで未知なるスキーエリアへと誘います。最終目的地、南仏のニースまで新感覚のフランススキーの旅がスタートいたします。
229.8ユーロ(65歳以上)
無料(75歳以上)
コースレベル
デラックスはシャンテメーレの4つ星、グランドホテルまたはヴィルヌーヴのグランエギューイを利用。どちらもゴンドラ乗場に近く便利です。スタンダードではゴンドラ乗り場から徒歩5分、3つ星プレイン・スッドを利用します。